知識

足裏アーチ矯正グッズで足裏ケア・立ち仕事や足が疲れやすい方必見!

Foot arch correction goods

立ち仕事の人や足が疲れやすい人にとって、日々の足裏ケアは必須です。

足裏アーチを矯正するためのグッズはどんなものがあるのか気になりますね。

この記事では、足裏アーチを矯正するグッズや足裏ケアの方法など、立ち仕事の人や疲れやすい人の悩みを解消する方法についてまとめました。

足裏アーチ矯正グッズの種類

買物をして満足の女性

足裏は本来、土踏まずに沿ってアーチ型になっていることが理想なのですが、アーチを描かずに平らになっている方は少なくありません。

アーチがなく平らな状態の足を扁平足というのですが、扁平足だと足の炎症を起こしやすくなります。

この章では、足裏のアーチを矯正するためのグッズのタイプ3つをご紹介します。

1.サポーター

足裏アーチ矯正グッズとして、もっとも一般的なのは、サポーターです。

形状や素材はさまざまで、足裏に通すだけのものから、指も巻き込んで固定するタイプのものまでいろいろあります。

いずれにしても足裏のアーチを作りたい部分に突起がある形になっているため、着用を続けることで足裏のアーチが形成されていきます。

足裏アーチ形成矯正グッズ 足の裏をきゅっと支えてくれるから楽になったと評判の足裏サポーターは履くだけでいいんです。足裏サポーター公式サイト

2.中敷き・インソール

足にサポーターをはめるのではなく、靴の中に中敷きやインソールを入れる形です。

突起があり、土踏まずに突起をフィットさせます。

いつも履いている決まった靴がある方は、矯正用の中敷きやインソールを靴の中に入れておけば、便利ですね。

いつも履いている靴自体を矯正グッズに変えることができるのでお手軽です。

3.靴下

サポーターと似ていますが、靴下の形の矯正グッズの場合は、靴下を履くだけで良いので便利です。

サポーター、中敷きと同様に靴下の土踏まずのあたりに突起がありますので、靴下を履くだけで、自然と足裏アーチが復活していきますね。

足が疲れやすい原因は?

足が疲れやすい原因は、ふくらはぎがむくんでいたり、扁平足であることなどが考えられます。

ふくらはぎのむくみ

ふくらはぎのむくみは、長時間立ちっぱなし、もしくは、座りっぱなしの仕事をされている方に多く、ふくらはぎの筋肉が強張り、血流が悪くなっていることが原因です。

足に老廃物や水分が溜まっている状態なので、マッサージなどで緩和することができます。

偏平足

扁平足は、土踏まずの部分にアーチがなく、足裏が平らになっている状態の足ですが、運動不足や、ヒールの高い靴の着用が原因です。

アーチがない足裏は、歩行時や走行時の衝撃を受け止めきれないため、足への負担が多く、足全体が疲れやすくなるのです。

足の痛みの原因

足裏の写真

足が痛くなる原因はひとつだけではありません。様々な要因によって引き起こされることがあります。

足が痛くなる原因にはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

足底筋膜炎

長時間の立ち仕事に従事している方や、ランニングやジャンプなどの運動をされている方は、足底腱膜にかかる負荷が大きくなり、炎症や小さな断裂が生じ、かかとの内側前方から中央に痛みが生じます。

起床してすぐの時には足の裏に痛みが生じるけれど、しばらくすると痛みがなくなるという特徴があります。

通風

痛風は、足の親指などの関節が腫れて激痛におそわれる病気です。

発作的に突然起こり、2~3日は歩けないほどの痛みが続きます。

痛みはやわらいでいきますが、治療をせずに放置していると、発作が繰り返し起こり、徐々に悪化していきます。

男性に多い病であり、高尿酸血症という病気が潜んでいます。

魚の目

魚の目は、足の裏や指の間などに多く見られ、患部の中心に芯があるのが特徴で、押すと強い痛みを伴います。

足裏の特定の部分に圧力がかかり、皮膚が刺激されたことにより、角質が厚く硬くなった状態です。

サイズの合わない靴を履いたことが原因となることが多いようです。

しこり

しこりの原因のほとんどは、足底線維腫症です。

足底線維腫症は、足指の付け根からかかとにかけて、発生しやすいです。

歩行、走行、ジャンプなどの運動を繰り返していることや、肥満などが原因としてあげられますが、発症の明確な根拠はわかっていません

偏平足

足には本来、アーチ構造があり、効率よく体重を支えることができるのですが、ハイヒールなどをよく履く女性はアーチをつり上げる働きをする後脛骨筋の腱がが断裂し、アーチが低下しています。

成人女性に多く発生する症状です。

足裏ケアの方法

足裏をケアする

足裏が固くなり、ひび割れの症状に悩んでいる人は多いと思います。

足裏の角質をやわらかくする日々のセルフケアの方法を紹介します。

入浴後に、柔らかくなった足裏に、化粧水を含ませたコットンを貼り、かかと全体をラップし、その上から靴下をはきます。

15〜30分後、コットンとラップをはずし、ボディクリームをかかとにすりこむように塗りましょう。

角質除去のヤスリを使うのも有効ですが、やりすぎは禁物です。

削りすぎないよう、気をつけましょう。

足裏アーチ矯正グッズで足裏ケア・立ち仕事や足が疲れやすい方必見まとめ

足

今回は、足裏アーチ矯正グッズや足裏ケア、立ち仕事や足が疲れやすい方のために、さまざまな足裏のトラブルとその対処法についてまとめました。

足裏の不調の原因はさまざまです。

ご自身の症状をしっかりと見極め、然るべき方法で対処するようにしてくださいね。

履くだけで足裏アーチを形成してくれる足裏アーチ形成サポーターは足にかかる圧を分散してくれるから足も気持ちいい!

こんな記事もあります