まつ毛美容液が原因で色素沈着をしたことがある人は、予防法や、治し方、どんな原因か気になっていることと思います。
また、まつ毛美容液を使いたいけど色素沈着するのはいやで迷っているという方にも役立つ内容です。
今回の記事では、まつ毛美容液の色素沈着を予防する方法や、色素沈着してしまった場合の治し方、また色素沈着に至った原因について、詳しくみていきます。
まつ毛美容液の色素沈着とは
まつげ美容液を使用中に、目のまわりが黒ずむという症状が起こることがあります。
この状態を、まつ毛美容液の色素沈着と呼んでいます。
色素沈着の副作用は、どんなまつ毛美容液でも出やすいというわけではなく、頭髪用の育毛成分を含んだまつ毛美容液を使用した場合、起こりやすくなります。
海外のメーカーなどの中には、頭髪用の育毛成分入りのまつげ美容液を販売しているところがあります。
頭髪用の育毛成分は、刺激が強いため、目元の肌が炎症を起こし、色素沈着が起こることが多くあります。
頭髪用育毛剤を目のまわりで使っていたなんて、想像しただけでも怖いですね。
まつげ美容液は、信頼できるメーカーのものを購入した方が良いです。
まつ毛美容液の色素沈着の原因4つ
まつ毛美容液が色素沈着を起こす原因を4つ挙げていきます。
1.量を塗り過ぎている
まつ毛美容液を塗布する量が多すぎると、お肌がターンオーバーを迎えても、うまく排出できず、メラニン色素が定着してしまうことがあります。
その定着したメラニン色素は、目の周りだとクマのように見えてしまいます。
量が多すぎると液が目の中に入るリスクもありますので、塗り過ぎには気をつけてください。
2.アレルギー反応
まつ毛美容液が一般的には問題のない成分でできていたとしても、人によってアレルギー反応を起こすことはありえます。
目の周りの皮膚に付着したまつ毛美容液が原因で炎症を起こし、皮膚が黒ずむことも考えられます。
心配な方は、目の周りの皮膚はとても敏感ですので、事前にパッチテストをおこなった方が良いでしょう。
また、すでに炎症を起こしてしまった場合は、専門医の診察を受けるようにしてくださいね。
3.傷がある
花粉症の季節など、何度も目をこすっていると目の周りに小さな傷がついていることがあります。
そんな傷のある部分にまつ毛美容液が塗られてしまうと色素沈着がしやすくなります。
目の周りに傷があるときはもちろん、目の周りがひりひりするときは、まつ毛美容液の使用はストップ。
ちゃんと傷が治ってから、まつ毛美容液の塗布を再開してください。
4.まつ毛美容液の成分による
まつ毛美容液に含まれている成分によって色素沈着を起こすことがあります。
特に、ビマスプロストという成分が含まれたまつ毛美容液は要注意です。
ビマスプロストは緑内障を治療する薬に含まれている成分で、この薬を使っている緑内障患者のまつ毛が長いことに着目されました。
そして、貧毛まつ毛用に開発されましたが、色素沈着など様々な副作用が確認されています。
まつ毛美容液の色素沈着を予防する方法
まつ毛美容液が色素沈着する前にそうならないように予防しておきましょう。予防方法を4つご紹介します。
1.目をこすらないこと
まつ毛美容液の有無に関わらず、繊細な目の周りの皮膚をこすることは、大きなダメージとなります。
ダメージを受けた肌にまつ毛美容液が染み込むとなおさらダメージが大きくなり、メラニン色素が増加します。
まつ毛美容液を塗布しているときは、特に目を触らないように気をつけてください。
2.まぶたにアイクリームを塗る
まつ毛美容液を塗る前に目の周り専用の美容液やワセリンなどで、目の周りの皮膚を保護してあげましょう。
お肌をまつ毛美容液の刺激から守ることができます。
3.皮膚についたまつ毛美容液は拭き取る
皮膚にまつ毛美容液が付着するピリッとした刺激があることがあります。
この状態はお肌にとって良くありませんので、綿棒などで丁寧にふきとってください。
4.用法・用量を守る
まつ毛美容液をたっぷりと塗ったほうが、よりまつ毛が伸びたり多くなったりすると思いがちですがそんなことはありません。
多くつけすぎても効果に差はなく、無駄になるだけです。
それに、まつ毛以外の部分、瞼や皮膚にあふれたまつ毛美容液が付着して、色素沈着を引き起こします。
まつ毛美容液を塗る方法は取扱い説明書の通りに正しく塗りましょう。
細かな手作業が苦手だったり、不器用だったりして上手くまつっげ美容液がぬれないから心配な方には、色素沈着しにくいまつ毛美容液をおすすめします。
色素沈着したときの治し方
まつ毛美容液で色素沈着してしまったときの治し方3つをご紹介します。
1.まぶたにアイクリームを塗る
ビタミンCやプラセンタなど、メラニン色素の生成を抑える成分を含むアイクリームを使いましょう。
また、これらの成分には、目の周りのターンオーバーを正常に近づけてくれる効果もあります。
2.紫外線をブロック
紫外線は浴びた量だけ、肌に蓄積し、いずれそのダメージは肌に現れます。
目の周りの皮膚はとてもデリケートであるため、紫外線による色素沈着を起こしやすく、シミなどが現れやすいパーツとなります。
そこにまつ毛美容液の刺激まで加わるとなおさらでしょう。
まつ毛美容液を塗布した日のサンケアは特に念入りにするようにしましょう。
3.使用回数を減らすか中断する
まつ毛美容液を塗布する回数を減らしてください。
毎日、使用していた人は、数日おきに使うようにしましょう。
また、まつ毛美容液の使用を完全にやめると、約1ヶ月で色素沈着は改善されるようですよ。
まつ毛美容液の色素沈着を予防する方法や治し方!沈着する原因まとめ
- 量を塗り過ぎている
- アレルギー反応による
- 傷から入る
- まつ毛美容液の成分による
- 目をこすらないこと
- まつ毛美容液を塗る前にまぶたにアイクリームを塗っておく
- 皮膚についたまつ毛美容液は拭き取る
- まつ毛美容液の用法・用量を守る
- メラニン色素の生成を抑えるアイクリームを塗る
- 紫外線をブロックする
- 使用回数を減らすか中断する
目元を輝かせるためのまつ毛美容液で、色素沈着が起こってしまうととても残念な気持ちになりますよね。
まつ毛美容液は用法用量を守って正しく使用すれば、そんなに神経質になる必要もありません。
化粧大好きなあなたなら、目元ケアも細かく万全のはず!まつ毛美容液とは、正しく付き合い、もしも色素沈着してしまったら症状を悪化させないように気をつけましょう。
また、危険な成分が入ったまつ毛美容液も中にはあるようですね。そのようなまつ毛美容液は使わないようにしましょう。
危険な成分が入った使ってはいけないまつ毛美容液と選ぶポイントなど
色素沈着しないまつ毛美容液・人気のある色素沈着しにくい美容液を8選ご紹介!