行事

土用の丑の日はいつ2024年春夏秋冬年4回・うなぎ以外の食べ物は?

When is the day of the Ox?

 

土用丑の日が近づくとスーパーなどでうなぎを見かけることが多くなりますよね。

主にうなぎを食べるとされているのは夏の土用丑の日のことですが、土用丑の日は春夏秋冬それぞれにあります。

では2024年の土用丑の日はいつなのでしょうか。

また、うなぎ以外に食べるといいとされている食べ物は何でしょうか。

今回は“土用の丑の日はいつ2024年春夏秋冬年4回・うなぎ以外の食べ物は?”について調べてみますね。

土用の丑の日はいつ?2024年

うな丼

『土用丑の日』と聞くと『夏にうなぎを食べる日』と頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。

このうなぎを食べる文化の歴史はとても古く、今から1200年も前の万葉集で大伴家持が

石麻呂に 吾物申す 夏痩せに よしといふものぞ 鰻捕り喫せ

と詠んだ記録が残っています。

これは

石麻呂さん、夏痩せにいいといううなぎを捕って食べなさい

という意味です。

すでにこの頃からうなぎには栄養があって、夏バテにもってこいの食材だということが認識されていたのですね。

それもそのはず、なんとうなぎにはビタミンCを除く全ての栄養素が揃っているのです。

うなぎが夏バテに効き目があるのは事実だったのですね。

ちなみに、2024年の夏の土用丑の日は7月24日(水)です。

今年の夏は是非ともうなぎを食べて乗り切りたいですね。

土用の丑の日は春夏秋冬年4回!

うな重

古代中国では万物を火・水・木・金・土の5種類の元素からなると考える五行説が生まれ、のちにこの五行説に陰陽思想が結びつき陰陽五行説となりました。

そしてこの考えは風水や四柱推命の基になっており、日本でも私たちの生活に深く根付いています。

五行説では春を木、夏を火、秋を金、冬を水とし、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の前18日間ずつ土用としています。

四立(年によって多少ずれます)

1.立春 2月4日ころ

2.立夏 5月5日ころ

3.立秋 8月8日ころ

4.立冬 11月7日ころ

そして土用は年4回、季節の変わり目の時期として考えられています。

土用は四立(立夏・立秋・立冬・立春)の前18日間ずつですから

春の土用・・1月17日~2月3日ころ

夏の土用・・4月17日~5月4日ころ

秋の土用・・7月21日~8月7日ころ

冬の土用・・10月20日~11月6日ころ

となります。

 

また丑の日とはこちらも五行説からきており、日を循環する十二支にあてたもので丑の日は12日に1回巡ってくることになります。

なので土用丑の日とは『土用の期間にある丑の日』ということになりますね。

ちなみに、土用丑の日は干支の巡りによっては一つの土用期間に2回あることがあります。

十二支が12個なので、丑の日が18日間で2回巡ってくることがあるということです。

十二支

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

(ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い)

 

土用の丑の日2024年春夏秋冬はいつ?

うな巻

 

では2024年の土用丑の日をご紹介します。

・冬 1月26日(金)

・春 4月19日(金)、5月1日(水)

・夏 7月24日(水)、8月5日(月)

・秋 10月28日(月)

上記を見てもらうとお分かりのように、春と夏の丑の日は2回ありますね。

1回目の丑の日のことを一の丑、2回目の丑の日のことを二の丑と呼びます。

一般的にうなぎを食べるのは夏の土用の丑の日で、一の丑の日とされています。

2024年の一の丑の日は7月24日(水)、二の丑の日は8月5日(月)です。

 

土用の丑の日のうなぎ以外の食べ物は?

先ほど土用丑の日は季節の変わり目にあたると説明しましたが、この時期は気温の変化で体を壊しやすく精を付けたい時期でもありますね。

そんな時に昔から食べるといいとされていたのが「う」のつく食べ物です。

うなぎの他に

うどん・・・消化吸収に優れており、夏バテで弱った胃腸に優しく小麦の栄養がエネルギーとなる。

梅干し・・・クエン酸が含まれており、疲労回復、食欲増進に効果的。

瓜(きゅうりやスイカ)・・・水分やカリウムにより体の余分な熱を逃す。むくみや高血圧を予防する。

が、食べられてきました。

また、他にも

土用餅(土用あんころ餅)・・・あんころ餅の餡の小豆に含まれるたんぱく質、糖質、ビタミン、カリウム、カルシウム、食物繊維が疲労回復やだるさ、夏バテ、便秘解消、高血圧防止に効果がある。

土用しじみ・・・タンパク質やグリコーゲン、タウリン、ビタミンが含まれており他の貝に比べ栄養価が高い。肝機能の活性化や貧血予防にもよい。

土用卵・・・卵は完全栄養食品と言われ、さらに土用の期間に産み落とされた卵は特に栄養価が高いと言われている。

といった食べ物も土用丑の日に良いとされてきました。

土用の丑の日はいつ2024年春夏秋冬年4回・うなぎ以外の食べ物まとめ

うな重

 

〇2024年の残りの土用丑の日は7月30日、10月22日、11月3日である

〇土用丑の日に食べるとよいものはうなぎの他にうどん、梅干、瓜、土用餅、土用しじみ、土用卵がある

以上、“土用の丑の日はいつ2024年春夏秋冬年4回・うなぎ以外の食べ物”についてまとめました。

今年は梅雨明けが早く、6月末現在すでに猛暑日が続いています。

まだ夏は始まったばかり。

今年の長い夏を乗り切るためにも7月30日の土用丑の日には是非ともうなぎや「う」のつく食べ物、土用餅やしじみ、卵をいただいてみてくださいね。

 

こんな記事もあります