皆さんお墓参りには行っていますか?
「祖父母や両親に連れられて行ったことはあるけれど、自分からは・・・」という方もいるのではないでしょうか?
お墓参りは基本さえ分かっていれば誰にでもできます。
お墓参りにふさわしい時間はいつなのか、午後何時までなら大丈夫なのか、また持っていくものも把握しておきたいですね。
もし手ぶらの場合でも行ってもいいものなのかも気になりますね。
今回は“お墓参りの時間は午後何時まで?持っていくものや手ぶらでもいい?”について調べてみますね。
お墓参りの時間
皆さんは小さい頃、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にお墓参りに行った記憶はありませんか?
昔は家からてくてくと歩いて行ける所にお墓があったりしたもので、お墓参りは日常的なこととしてなされていました。
仏教におけるお墓参りの意味は、故人の冥福を祈る、すなわち成仏しあの世で幸せに暮らせることをこの世から願うものです。
また、私たちが嬉しいことや悲しいことなどをご先祖様に報告することで、いつでも見守っていただいているという私たち自身の心の平穏を生み出すものでもあります。
このように、お墓参りはご先祖様の供養だけではなく、お墓参りをする者にとっても意味のある事なのですね。
では、このお墓参りに行く時間、いつがいいのでしょうか。
昔から『仏事は後回しにしてはいけない』との考えがあり、法要などは絶対に先延ばしにされることはなく前倒しにするのが基本です。
お墓参りの時間もこの考えが基となっており『仏様であるご先祖様を優先』にした午前中の時間帯がよいとされています。
ただ、お盆やお彼岸といった特別な仏事の場合はここでお墓参りにいいとされている時間とは異なりますのでご注意ください。
お墓参りの時間は午後何時まで?
午前中にお墓参り🙏
— にじます ザ ボスマン (@nijibos2) May 23, 2022
前回お墓に挿してある造花を抜き取られ正面の別のお墓に挿してある事件があり嫌〜な気分になったのだけど(今日もそのまま挿してあった😥)
今日行ってビックリ⁉︎
これは花を挿す必要もないくらい✨
何か大いなる力の存在を感じずにはいられなかったよ😌 pic.twitter.com/LoTNRA2BQc
とはいえ現代の忙しい私たちにとって、お墓参りを必ずしも午前中に行えるとは限りません。
だからといってお墓参りをやめてしまうとご先祖様が悲しまれますよね。
ですので現代ではそれほど時間にこだわることはなくなってきました。
昔は夜にお墓参りに行くと「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」といったお化けが出ると言われていたようですが、きっと「夜のお墓は暗くて見通しが悪く危険だからやめておこう」という意味だと思われます。
ですので、何時までに行かなければならないということもなく、安全性の面から夕方は明るいうちに行くのがよさそうです。
お寺や霊園にお墓がある場合はそこの開園時間に従いお墓参りをするのがよいですね。
お墓参りに持っていくもの
お墓参りに持っていくものには何があるのでしょうか?
事前に準備しておいた方がよいものなど、知っておくといざと云う時に困らないですよね。
・お線香
お線香の香りは仏様のお食事となります。またお線香には浄化の作用があり、場所や人を清めてくれます。本数は束のままや数本、など宗派によって異なります。
・ろうそく
ろうそくの灯りはご先祖様と私たちを繋いでくれます。この灯りを頼りにご先祖様が迷わずに帰ってくることができます。お線香を焚く際はマッチではなくろうそくの炎を使います。ろうそくには煩悩の闇を照らすと共に浄化の作用もあります。
・マッチ
ろうそくを灯すのに使います。
・供花
左右対称に3・5・7本と奇数のお花をお供えします。基本は菊の花ですが、一緒に好きなお花をお供えしても構いません。
・水
お水には人の心を清める意味があります。仏壇と同じくお墓の水鉢にもお水をお供えします。
・数珠
お経や念仏を唱える際と同じく、お墓参りでも合掌の際に手にかけるのがマナーです。
・掃除道具
お墓参りの際はお参りと同時にお墓の掃除もします。雑草があれば抜き、雑巾で汚れは磨きましょう。きれいなお墓はご先祖様も喜ばれます。
お墓参りは手ぶらでもいい?
先週手ぶらでお墓参りしたから今日はお花持ってお墓参りしてきた。 pic.twitter.com/go0XNZvUnf
— ひろき🌈 (@worldclock24) April 23, 2022
上記では持ち物を紹介しましたが、お墓参りは手ぶらでも構いません。
沢山の物を準備しないといけないと思うとついつい足が遠のいてしまいますよね。
ですがきっとご先祖様はたとえ手ぶらでもお墓参りをしてくれることを喜んでくださるはずです。
また私たちも嬉しいことや悲しいことをご先祖様に報告することで、いつでも傍で見守ってくれていることを感じられるでしょう。
時間や持ち物のことは頭に入れておきつつも、あまり固く考えずにお墓参りをしてみてくださいね。
お墓参りの時間は午後何時まで?持っていくものや手ぶらでもいいまとめ
〇お墓参りは午前中に行うのが基本だが、現代はそれほどこだわる必要はない。
〇日が暮れてからのお墓参りは足元が危険なため、明るいうちに行うのが良い。
〇お墓参りへの持ち物はお線香、ろうそく、マッチ、供花、水、数珠、掃除道具。
〇どうしてもお線香などの持ち物が用意できない場合は手ぶらでもよい。
以上、“お墓参りの時間は午後何時まで?持っていくものや手ぶらでもいい”についてまとめました。
ご先祖様と私たちを繋ぐお墓はいつの時代も大切にしたいですよね。
お墓はご先祖様のためのものでもあり、私たちのためのものでもあります。
最近お墓参りをしていなかった方は是非これを参考にし、お墓に足を運んでみてくださいね。
お墓参りのマナーや手順・やってはいけないことやお墓参りの順番など